--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008-05-03
だるま
第27回 だるま

色々と重なり更新が遅れました!すみません。
また今回から週1回を目標に(未達成)更新します。
門前仲町のちょっと裏路地にある有名店だるま。
非常に店員が元気のいいお店でした。
名物はメンチカツ(800円)。女将さんの手作りです。
だるまはジャズの流れる大衆酒場で海外のお客さんも多いとの事。
その辺り(ジャズ)は個人的にどうでもいいのだが、大衆酒場に国籍は関係ない証拠。
「うまい」の色んなお国言葉を教えてもらいたい。
値段は生ビールが500円と800円の二種類、日本酒は一級が500円二級が350円(多分一合)、マグロのブツが600円いか刺700円等々、ちょっと高い感じだがその分、うまい。
料理は二件目に行ったのであまり味わえず、残念でした。
■今回の一言
おっちゃん、呼び込みやめて!余計に入りにくいで
■データ
だるま
各線門前仲町 徒歩5分。
住 所:東京都江東区門前仲町2-7-3
TEL:03-3643-4489
営 業:17:00ごろ~23:00ごろ
■点数(完全に自己採点です/5点満点)
・入りやすさ/★★★★
・値段/★★
・味/★★★
・また行きたい度/★★★
・雰囲気・居心地の良さ/★★★
・名物店度/★★★★
・総合/★★★
■その他 →門前仲町
にほんブログ村 酒ブログ

ランキングに参加しています!ご協力お願いします。

色々と重なり更新が遅れました!すみません。
また今回から週1回を目標に(未達成)更新します。
門前仲町のちょっと裏路地にある有名店だるま。
非常に店員が元気のいいお店でした。
![]() | 各テーブルにレモンとライムの瓶があり、酎ハイを頼んだらドバドバ入れましょう。 僕は酔っぱらって日本酒にたらしてしまい、凄い味になり後悔しました。 酔っぱらったからといってやめましょう・・。 |
名物はメンチカツ(800円)。女将さんの手作りです。
だるまはジャズの流れる大衆酒場で海外のお客さんも多いとの事。
その辺り(ジャズ)は個人的にどうでもいいのだが、大衆酒場に国籍は関係ない証拠。
「うまい」の色んなお国言葉を教えてもらいたい。
![]() | ちょっとおすすめが多すぎる気が・・ まぁ自信の表れか!。 |
値段は生ビールが500円と800円の二種類、日本酒は一級が500円二級が350円(多分一合)、マグロのブツが600円いか刺700円等々、ちょっと高い感じだがその分、うまい。
料理は二件目に行ったのであまり味わえず、残念でした。
■今回の一言
おっちゃん、呼び込みやめて!余計に入りにくいで
■データ
だるま
各線門前仲町 徒歩5分。
住 所:東京都江東区門前仲町2-7-3
TEL:03-3643-4489
営 業:17:00ごろ~23:00ごろ
■点数(完全に自己採点です/5点満点)
・入りやすさ/★★★★
・値段/★★
・味/★★★
・また行きたい度/★★★
・雰囲気・居心地の良さ/★★★
・名物店度/★★★★
・総合/★★★
■その他 →門前仲町
にほんブログ村 酒ブログ

ランキングに参加しています!ご協力お願いします。
スポンサーサイト
2007-11-10
万俵
第19回 万俵

地下鉄東西線門前仲町駅徒歩5分。
その名の通りの門前町らしく昔からの店が多く残る街で、看板の光が一際眩しい大衆酒場、万俵。
魚が安くてうまい店として地元では愛されている店との事だが、全く前情報なしで入店。
カウンター席に通され早速刺身を数点注文・・・うまい!薩摩揚げは特別に絶品でした。
ちょっと記憶があやふやですがお刺身は蛸が特別おいしかったと思います。
最近は刺身→薩摩揚げ→厚揚げとこの三種類を必ず注文しますが、万俵は満点でした。
この日はどうしてもホッピーが呑みたくなって万俵は早めに後にしましたが、次回はゆっくり呑みたい。
そう思える店でした。
値段は平均予算¥3000程度。
■今回の一言
門前仲町の定番居酒屋か、次回はゆっくり行きたい。
■データ
万俵
東西線 門前仲町徒歩5分。
東京都江東区富岡1丁目24-12
03-3643-4922
■点数(完全に自己採点です/5点満点)
・入りやすさ/★★★★
・値段/★★★
・味/★★★★
・また行きたい度/★★★★
・雰囲気・居心地の良さ/★★★
・大衆酒場度/★★★
・総合/★★★
にほんブログ村 酒ブログ

ランキングに参加しています!ご協力お願いします。

地下鉄東西線門前仲町駅徒歩5分。
その名の通りの門前町らしく昔からの店が多く残る街で、看板の光が一際眩しい大衆酒場、万俵。
魚が安くてうまい店として地元では愛されている店との事だが、全く前情報なしで入店。
カウンター席に通され早速刺身を数点注文・・・うまい!薩摩揚げは特別に絶品でした。
ちょっと記憶があやふやですがお刺身は蛸が特別おいしかったと思います。
最近は刺身→薩摩揚げ→厚揚げとこの三種類を必ず注文しますが、万俵は満点でした。
この日はどうしてもホッピーが呑みたくなって万俵は早めに後にしましたが、次回はゆっくり呑みたい。
そう思える店でした。
値段は平均予算¥3000程度。
■今回の一言
門前仲町の定番居酒屋か、次回はゆっくり行きたい。
![]() | ![]() |
■データ
万俵
東西線 門前仲町徒歩5分。
東京都江東区富岡1丁目24-12
03-3643-4922
■点数(完全に自己採点です/5点満点)
・入りやすさ/★★★★
・値段/★★★
・味/★★★★
・また行きたい度/★★★★
・雰囲気・居心地の良さ/★★★
・大衆酒場度/★★★
・総合/★★★
にほんブログ村 酒ブログ

ランキングに参加しています!ご協力お願いします。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 大衆酒場録 All Rights Reserved.